貯金術 超簡単! お手軽貯金!

500円玉貯金

500円玉貯金って最近よく聞きますよね?!
テレビやネットで500円玉貯金のことを見たり、ダイソーなど100円均一のお店でも500円玉貯金専用の貯金箱が販売されているのを見たことがある人もいるのではないでしょうか?
また、すでに500円玉貯金を実践している人やトライした経験がある人も多いと思います。
500円玉貯金とは、500円玉のみ貯金箱に貯めていく貯金方法のことを言いますが、簡単に始めることができるし貯金に成功しやすい方法として話題となっていますよね。
しかし、売っている貯金箱はいっぱいになると30万円とか50万円とかになると結構、大きな缶なんですよね・・・
自分は少し小さな缶にピカピカの硬貨が手に入ったら入れているものもあります。
なので500円に限らず、10円、100円、500円が多いかな?それでもいっぱいになって2缶目もいっぱいになりそうですが、まだ開けていません。それでも結構重くて落とすと危ないような感じなのですが・・・!
ということで今回はこの500円玉貯金にまつわるエピソードについてまとめてみることにしましたので、特に500円玉貯金に興味がある人やお金を貯めることに興味がある人は、ぜひチェックしてみてくださいね!

意外に貯めやすい500円玉貯金

銀行に預けても良いのですが、最近は(結構前からになりますが)数字で見えるだけで利息が付くわけでもなく、給料は銀行振込なので出さなければ良いのですが、そうも行かず、色々引かれたりで気付いたら無かったり・・・の繰り返しで結局貯まりません。そこで500円玉貯金にトライしてみました。この500円貯金が貯めやすくてビックリ。
500円玉があったら、無意識に貯金箱に入れるくらいになってきてます。
どれくらい貯まったのかこの前チェックしてみたら、なんと55,000円も貯まっていたからね。
500円玉貯金って、手軽に始められるし失敗することも少ない貯金方法とは聞いたことがあったけど、実際にやってみてその通りだと実感。
今まで貯金ができなかった人も、ぜひ試してみてください。
マジで貯まります。

500円玉貯金のベテランである安住アナウンサー

以前テレビで安住紳一郎アナが500円玉貯金で230万円貯まったとお話ししていました。
安住アナの500円玉貯金に関する話しってかなり面白い。
たとえば、安住アナは電車を使うときにはICカードを敢えて使わない。
どうしてかというと、500円玉のおつりをゲットするために切符を買いたいから。
しかも切符の買い方もすごくて、160円の切符を購入するときに100円玉×6枚と10円玉×6枚を切符販売機に入れて、500円玉のおつりが出るかどうか確認してみたこともあるんだって。
ここまで来たら、なんだか清々しいです。
そこまで500円玉に執着したからこそ、8年間で230万円も貯めることができたのだと思います。
安住さんのおかげで、自分の500円玉貯金をするモチベーションが上がったのも確かです。

500円玉を作ろうとするから紙幣がどんどん減っていく

結構ハマって500円玉貯金を始めたのはいいんだけど、お財布からお札がどんどんなくなっていることに気付かされ・・・
お札をくずしてまで500円玉を作ろうとしてしまうので、あっという間に紙幣がなくなっているんです。
そして、すぐにお財布が重くなってしまう。
貯金箱に500円玉を入れた後は、お財布も気持ちも軽くなっていきます。

貯まれば貯まるほど500円玉貯金をすると貯金箱が重くなる

500円玉貯金で一番小さかった30万円貯まるという貯金箱を買ったけれどついにいっぱいに!
貯金箱がけっこう重いので測ってみたら、4Kgを超えていました。
そういえば、500円玉貯金をしている誰か貯金箱をフローリングの床に落としてしまったときに、重さで床が欠けたという話しをしていたのを聞きました。
そのときに、それでも80万円も貯まっていたと言ってましたね。

500円玉貯金に関するエピソードについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
話しを聞いていると、貯金が苦手な人でも貯金がスムーズにできそうな感じですよね。
手軽に貯金をしたいと考えている人は、500円玉貯金を行ってみることをおすすめします。
すると、結構ハマるかもしれませんね。